carNa【カーナ】 布を「折って・つまんで」形作る日本の伝統工芸、つまみ細工を用いた作品の製作・販売をしています。アクセサリーやインテリア小物などちょっと気分を上げてくれる普段使いしやすいアイテムや、季節のイベントや特別な日を彩る作品を、心を込めてお届けします。和装にはもちろん、日常の装いに和のアクセントとしてお使い頂くのもおすすめです!

つまみ細工とは

 

つまみ細工って意外と知られていない?

 

つまみ細工って、意外と知られていないんだなぁと日々感じています。

「つまみ細工のハンドメイド作家です」と、自己紹介をしても、

「つまみ細工って何?」ってなる方がほとんどです。

そんな私も数年前、本屋でつまみ細工を見るまで、全く知りませんでした。
”成人式の髪飾りで見たことある!これが「つまみ細工」っていうのかぁ” 

というのが第一印象でした。

 

「つまみ細工」とはどんなものなのか、紹介していきます。

 

 

つまみ細工とは

 

薄い布を小さな正方形に切って、つまんで折りたたんで組み合わせて花や葉、蝶や鳥などのモチーフを作る技法です。
折りたたみ方は数種類あり、組み合わせ方で様々な形を作り出すことができます。
また、布の種類や、色・柄を組み合わせることによって、全く違った雰囲気のものが出来上がります。

 

 

 

東京都指定の伝統工芸

 

「江戸つまみ簪(かんざし)」として昭和57年に伝統工芸として登録されています。
江戸時代初期に、京都で作られていた花びら簪が、江戸に伝わったとされています。
そして江戸からお土産品として各地に伝わっていったのです。

伝統工芸に指定されているのは、「簪(かんざし)」ですが、
これがつまみ細工の始まりでもあるのですね。

 

 

身近なつまみ細工

 

伝統工芸品、というと晴れの日に使う特別なもの、という印象が強いですが、
現在はハンドメイド作品も多く、普段使いのヘアゴムやブローチ、
アクセサリーやインテリアなどのアイテムもあります。

 

布を折ってつまんで作られたつまみ細工はぷっくりとしていて、
その存在感は、普段使いのものに華を添えてくれます。

 

みなさんにも、少しでもつまみ細工に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

 

 

 

コメントは受け付けていません。

特集