carNa【カーナ】 布を「折って・つまんで」形作る日本の伝統工芸、つまみ細工を用いた作品の製作・販売をしています。アクセサリーやインテリア小物などちょっと気分を上げてくれる普段使いしやすいアイテムや、季節のイベントや特別な日を彩る作品を、心を込めてお届けします。和装にはもちろん、日常の装いに和のアクセントとしてお使い頂くのもおすすめです!

つまみ細工の髪飾りはこう作る!普段使いにも使ってみよう

つまみ細工といえば、成人式や七五三などの和装のときに使われる「髪飾り」として

見かけることが多いのではないでしょうか。

 

そんなつまみ細工の髪飾り、材料として使う生地の色や柄の組み合わせによって、

普段使いできるアイテムにもなります。

 

つまみ細工の髪飾りはどのように作れるのか、どんな金具などを使っているのか、

写真を用いて、ご紹介したいと思います。

 

お花の作り方

まずは、大きなパーツとなるつまみ細工のお花を作っていきます。

お花を作る順番としては、花びら一つ一つを作っていって、

その花びらを組み合わせていき、形作っていきます。

 

花びらの作り方にはいくつか種類がありますので、

ここでは基本の二つのつまみ方をご紹介していきます。

 

花びらを作ろう

 

まずは、作るのに必要な材料・道具を準備しましょう。

 

◆正方形にカットした生地

◆ピンセット

◆ボンド

◆爪楊枝(ボンドをちょこっと付ける用)

◆ハサミ

 

材料・道具の用意ができたら、早速つまんでいきましょう。

 

<剣つまみ>

 

剣(けん)つまみは、丸つまみと同様、つまみ細工の基本のつまみ方になります。

 

まずは丸つまみと同じように、正方形の3つの角にボンドをちょっこっとつけ、

三角に折り、3つの角を接着します。

 

 

さらに、もう一回三角に折り、合わせた部分をボンドで接着します。

 

 

下部の切りっぱなし部分をハサミで処理して、ボンドを付けて指でつかみ接着します。

 

 

これで「剣つまみ」の花びらが完成します。

 

 

<丸つまみ>

 

ぷっくり感を出すのに一番適しているのが「丸つまみ」というつまみ方です。

 

丸つまみにおすすめの生地は、縮緬(ちりめん)生地です。

ぷっくり感が出て、ぽってりかわいい仕上がりになります。

生地のサイズですが、3㎝角や4㎝角のものが作りやすいと思います。

 

まずは正方形の3つの角にボンドをちょっこっとつけます。

そして三角に折り、3つの角を接着します。

 

 

もう一度三角に折りたたみ、写真のようにピンセットでつかみ、

両側の角がピンセット先端側の角にくるように、折りたたみます。

 

折りたためたら、写真のようにピンセットでつかみなおし、

先ほど合わせた部分にボンドを付けて指でつまみ、接着をします。

 

 

下部の切りっぱなし部分を、ハサミで整えるように切って、

こちらもボンドを付けて、指でつかみ接着をします。

 

 

接着後、先端部分を少し残して真ん中から開きます。

 

 

 

花びら部分をピンセットを使って開くと、「丸つまみ」の花びらが完成します。

 

花びらを合わせていこう

 

花びらができたら、それを組み合わせてお花の形にしていきましょう。

花びらの枚数は、初心者であれば偶数枚のほうがバランスよく作りやすいと思います。

 

 

土台となる生地に一枚一枚、ボンドで接着していきます。

偶数枚の場合は、写真のように対角線状の花びらから付けていくと

バランスがとりやすくなります。

 

 

お花を完成させよう

 

お花部分の仕上げをしていきましょう。

中央部分に花弁となるものを付けていきます。

色々な方法がありますが、一部を紹介します。

 

◆ペップ(花芯)

◆ビーズ・パール

◆打ち紐

 

ボンドで接着して、土台のいらない部分をカットして、お花を完成させます。

 

金具を付けよう

 

髪飾りにするお花の数をいくつにするかによりますが、

お花一つで作る場合は、金具にボンドで接着して完成です。

 

今回は3個お花を組み合わせる場合の作り方をご紹介します。

 

 

まずはお花の裏側に丸くカットしたグリーン系の色の生地を用意します。

私は手芸屋さんで見つけた、レザーの端切れを購入し、使用しています。

お花の「がく」をイメージしています。

 

この丸くカットした生地の真ん中に安全ピンなどで穴を開けて、針金を通します。

針金の土台側の先端はU字型にして、写真のように針金を曲げていきます。

針金は必要サイズにカットします。

 

この段階で、丸くカットした生地をつまみ細工のお花をの裏側に接着します。

この作業を他のお花にも同様に行います。

 

 

全てのお花が揃ったら、針金部分をまとめていきます。

このとき、針金が長すぎると、もたついてしまい、金具に収まりきらなくなるので、

長さを調整してから、まとめていくのがいいと思います。

 

金具の丸い接着面よりも一回り小さいサイズで、厚紙の丸い土台を作ります。

この土台に針金を通してから、針金をぐるぐるっと丸めてまとめます。

 

ここまで準備できたら、いよいよ金具に接着します。

 

金具の接着面にボンドをたっぷりめに付けて、厚紙の土台を接着します。

※厚紙の土台と金具の間に針金をまとめた部分がくるイメージです。

乾くまで留めておくと、浮かずに接着ができます。

 

 

まとめ

 

どんなお花の組み合わせで作っていくかで、色々なイメージの髪飾りを作ることができます。

下がり飾りをつければ、和装に合う髪飾りも作れます。

 

 

つまみ細工を作るなら、是非、髪飾り制作にも挑戦してみてくださいね。

コメントは受け付けていません。

特集