carNa【カーナ】 布を「折って・つまんで」形作る日本の伝統工芸、つまみ細工を用いた作品の製作・販売をしています。アクセサリーやインテリア小物などちょっと気分を上げてくれる普段使いしやすいアイテムや、季節のイベントや特別な日を彩る作品を、心を込めてお届けします。和装にはもちろん、日常の装いに和のアクセントとしてお使い頂くのもおすすめです!

ハンドメイド作家に向いている人の特徴とは

趣味でモノづくりをしている方、ここ数年で増えていると思います。

ショッピングモールなどでも、ハンドメイド展が開催されているのを目にします。

 

趣味で色々な作品が出来上がってくると

「私もハンドメイド作家になれるかな」と考えませんか?

 

ここではどんな人がハンドメイド作家に向いているのか、私なりにまとめてみました。

 

 

ハンドメイド作家とは

 

ハンドメイド作家とはオリジナルのハンドメイドの作品を作り、

その作品を販売している人のことです。

 

ハンドメイド作家になるためには、特に資格などは必要ありません。

ご自身で作った作品があれば、誰でも「ハンドメイド作家」になることができます。

 

副業の方もいれば、本業で活躍している方もいます。

 

 

 

向いている人の特徴

 

今、趣味で作った作品を販売してみよう、ハンドメイド作家になろう!

でも自分にできるだろうか・・・と悩んでいる方に、

ハンドメイド作家に向いている人の特徴を、私なりにまとめてみましたので、

参考にしていただればと思います。

 

<計画的に制作できる人>

 

ハンドメイド作家になるということは、作品を販売するということ。

つまり、購入してくれたお客様の元へ、自分の作品をお届けするまでが仕事になります。

 

自分のペースでコツコツ作っていくことも必要ですが、

納期を守るために、計画的に制作をする必要があります。

 

 

ハンドメイドアプリなどに出品する際、どの程度の機関でお届けできるかを設定します。

注文が入ってから、その期間までに納品できるように、

発送日はいつ、そのために仕上げるにはいつから作り始めるのか、等

スケジュールはしっかり決めましょう。

 

副業の方は、普段のお仕事の合間に制作するため、

普段のお仕事でのイレギュラーも考慮しつつ、計画する必要があります。

 

本業の方は、複数の注文を順次制作しなければなりません。

さらに、購入者の中には納品日を急いでいる方もいるかもしれません。

抜けのないように、計画する必要があります。

 

「納期」は作家の信用に関わる大切なものです。

 

この「計画的に制作できる」ことは、作家としての重要な要素と言えるのではないでしょうか。

 

<根気強く続けられる人>

 

ハンドメイド作家になる、ということは、趣味で作っている頃とは違い、

作品の写真を撮影し、紹介文を入力し、売れたら梱包する、等々

様々な作業も発生します。

 

 

時間があるときに、作っていた趣味としての制作とは違い、

販売するための作業もこなしつつ、制作もこつこつと続けていくことが必要になります。

 

あたりまえのように聞こえますが、意外と簡単ではありません。

少なくとも私には、なかなか難しいことでした。

 

ハンドメイド作家として、自分の作品を出品するために、

店名やプロフィール文を考えたり、作品写真やショップのイメージ画像を撮影したり、

スペックをまとめたりと、準備することが盛り沢山で、意外と時間がかかりました。

 

そして、出店が完了し、作家としてデビューした頃は、

とにかくやる気であふれていて、時間を作ってとにかく制作をしていました。

(私は、副業として初めて、現在も副業です)

 

ですが、スタートダッシュを張り切りすぎて、私の場合は途中で息切れをしてしまいました。

これを反省点として、現在は一定のペースを守ってこつこつと制作をしています。

 

「根気強く、こつこつと進めていく力」はハンドメイド作家として必要な要素だと思います。

 

<探求心のある人>

 

ハンドメイド作家として制作・販売を続けていくために、

必要なものとして「探求心」が必要だと私は考えています。

 

ご自身の作品についてはもちろんですが、

販売するとなると、ただ、作品を作っていたときとは違い、

どうしたら商品として売れるのか、も考えるようになります。

 

出品する商品構成について

 

作品を商品として販売する、ということは「自分のお店を持つ」ということです。

あなたのお店のラインナップはどうしたらいいでしょう。

どのような作品を新たに出品していきますか?

 

作品を見てくれている方からの要望があったから?

作品の種類を増やすのに簡単な選択肢だったから?

よく売れている商品だから?

 

作りたいものを作っていく、だけではなく、

どんなものが売れるのか考えて出品をしましょう。

 

ライバルについて

 

同じカテゴリーの作品を作っている他のハンドメイド作家さんたちが

出品している商品を見てみましょう。

 

どんな作品をどんな価格で販売しているのか。

 

人気作家さんたちがなぜ売れているのか、ヒントが隠れているかもしれません。

 

ショップの見え方・見せ方

 

ご自身の作品を販売しているあなたのお店は、

どんなコンセプトなのかパッと見てわかりますか?

 

写真を撮影するときの背景や小物使いでイメージはがらっと変わります。

 

作品作りだけでなく、写真の撮り方なども工夫する必要があります。

 

 

まとめ

 

ハンドメイド作家に向いている人、つまりハンドメイド作家になるために必要なこと、

色々な要素があるかとは思いますが、今回は私が考える3つの要素を紹介しました。

 

・計画的に制作できる人

・根気強く続けられる人

・探求心のある人

 

そもそも備わっていなくても、この3つを意識することで、

ハンドメイド作家として活動を続けているのではないかと、私は考えています。

 

ご自身の作品を販売して「ハンドメイド作家」になることを考えている方、

上記の内1つでもできそう!と思えば、是非チャレンジしてみてください!

コメントは受け付けていません。

特集